Team

INDからNDA/BLAまで7品目以上の腎領域関連治療薬を開発し、
最終的に日本およびアジアの患者向けに上市した実績を持つ世界トップクラスのチーム編成。

Management

BT スリングスビー, MD, PhD, MPH

CEO兼共同創業者

高橋 健, MBA

CFO兼共同創業者

島崎 竜太郎

最高開発責任者

小林 圭介, PhD

最高執行責任者

中村 嘉秀

臨床開発部長

BOARD OF DIRECTORS

BT スリングスビー, MD, PhD, MPH

会長

高橋 健, MBA

取締役

花井 陳雄, PhD

社外取締役

Rajeev Dadoo, PhD

社外取締役

門松 優介, J.D.

監査役

Investors

BT Slingsby, MD, PhD, MPH

Chief Executive Officer & Co-Founder

BT Slingsby is Founder and Managing Director with Catalys Pacific. He founded Catalys Pacific to transform life-sciences innovation using transpacific partnership. BT is a physician-scientist and biotechnology entrepreneur leading the company creation efforts for the firm. Prior to Catalys Pacific, he founded and served as CEO and Executive Director of the Global Health Innovative Technology (GHIT) Fund – the world’s first public-private fund focused on the development of new medicines for low- and middle-income countries — with anchor investments from Astellas, Daiichi Sankyo, Eisai, Shionogi, Takeda, the Bill & Melinda Gates Foundation, and the Government of Japan. Previously, BT worked at Eisai Co. & Ltd. on global strategy.

BT graduated from Brown University with honors, earned his MPH and PhD from Kyoto University and the University of Tokyo, and received his MD with honors from the George Washington University. In recognition of his contributions to global health, he has been awarded a Foreign Ministry Commendation from the Government of Japan. His work has been featured in the Economist, Financial Times, CNBC Squawk Box, and the New York Times. BT is an author on over 50 peer-reviewed articles on medicine and public health, and formerly served as a Visiting Professor at Keio University, Kyoto University and Osaka University and Visiting Research Fellow at the University of Tokyo.

Takeshi Takahashi, MBA

Chief Financial Officer & Co-Founder

Takeshi Takahashi is a Managing Director with Catalys Pacific. He holds extensive experience in M&As, IPOs, and financing in the healthcare sector. Prior to Catalys Pacific, he worked for the investment banking division of Morgan Stanley for 12 years and played a significant role in over 30 distinguished transactions including, but not limited to, Japanese companies’ acquisitions of U.S. listed companies with an enterprise value of over US$10.0 billion, acquisitions of global healthcare companies with an enterprise value of over US$5.0 billion, and a number of alternative financing transactions. Prior to working for Morgan Stanley, Takeshi was an analyst and a portfolio manager for global and Japan fixed income and managed a $3.0+ billion portfolio in Japan and the U.S. at Merrill Lynch’s asset management division.

Takeshi graduated from Waseda University with a degree in Political Science and Economics, and holds an M.B.A. from Kellogg School of Management at Northwestern University. Proficiently bilingual and bicultural.

Ryutaro Shimazaki

Chief Development Officer

Ryutaro is a Partner with Catalys Pacific. Previous to Catalys Pacific, he led R&D at Kyowa Kirin Co., Ltd. (previously known as Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd.) as Executive Officer. During his tenure at the company as Global Head of Nephrology R&D, he led the development and regulatory filings of top-selling medicines including Darbepoetin alfa, Evocalcet, Pegfilgrastim, and Burosumab. Ryutaro has led over 10 product launches in Japan and East Asia. He brings deep experience with PMDA on regulatory strategy and the submission and approval of multiple pharmaceutical products.

He graduated from Tokyo University of Science and is a Qualified Pharmacist.

Keisuke Kobayashi, PhD

Chief Operating Officer

Keisuke is a Principal with Catalys Pacific. He has experienced in the Healthcare field over 20 years. Prior to joining Catalys Pacific, he was engaged R&D, Medical Affairs, Strategic Product Planning /Product Manager (Darbepoetin alfa, Cinacalcet ) in renal field, and corporate strategy planning at Kirin Brewery (Kyowa Kirin). After that, he transferred to DeNA and led the AI driven drug discovery business, human genome analysis and drug discovery support using gene network algorithms.

He graduated from the University of Tokyo and now is a part-time associate professor at the Tokyo Medical and Dental University.

Yoshihide Nakamura

Head of Clinical Study Operations

Yoshihide Joined Kirin Brewery Co., Ltd. (currently Kyowa Kirin Co., Ltd.) in 1997.

In the clinical development department, he started as a CRA, created documents such as research protocols, drafted clinical development plans, and promoted overall management of clinical development, experienced to get approval for multiple drugs through negotiations with regulatory authorities. Additionally, he has experience in evaluating the in-licensed products in advanced clinical development overseas.


Mainly engaged in drug development in the renal field (renal anemia, hyperphosphatemia, secondary hyperparathyroidism) and oncology field (hepatocellular carcinoma, aplastic anemia).
Since 2020, he has been responsible for managing all clinical development operations as Deputy Director of the Clinical Development Center.

Successful people believe that even if they are faced with an unfortunate situation, if they overcome this challenge, they will succeed. And those who never give up until the very end are the ones who succeed.
–Soichiro Honda (Founder; Industry of Honda Giken Co. Ltd)

“Life Purpose”
No matter what difficult situation you face, there is always a way. The experience of success gained by overcoming difficulties leads to confidence that no matter how difficult the situation you face, you can do it.

Graduated from Showa Pharmaceutical University.
Pharmacist

BT スリングスビー, MD, PHD, MPH​

会長

Catalys Pacificのファウンダー、マネージングディレクター。 日米のパートナーシップを通じ、 ライフサイエンス・ イノベーションを変革するCatalys Pacificを創設。フィジシャンサイエンティストおよびバイオテクノロジー領域の起業家であり、同社のカンパニークリエーションを主導。Catalys Pacific以前は、アステラス製薬、第一三共、エーザイ、塩野義製薬、武田薬品工業等、及びビル&メリンダ・ゲイツ財団、日本政府が出資するGHIT Fund(公益財団法人グローバルヘルス技術振興基金)ー 低・中所得国の患者様向けの新薬開発の促進を目的とした、 世界初の官民連携基金ー を設立、CEO兼専務理事として従事。それ以前は、エーザイ株式会社にてグローバル戦略に従事。

ブラウン大学を卒業後、京都大学(修士)、東京大学(博士)、 ジョージ・ワシントン大学(MD)を修了。 グローバルヘルスへの功績により、令和元年度外務大臣賞を受賞。当人の業績がEconomist、Financial Times、CNBC Squawk Box、New York Timesに取り上げられた他、50本以上の医学や公衆衛生に関する学術論文を専門誌に寄稿。 以前は慶應義塾大学、京都大学、大阪大学にて客員教授、東京大学にて客員研究員として従事。

高橋 健, MBA​

取締役

Catalys Pacificのマネージングディレクター。 ヘルスケア領域における多数のM&AやIPOを含む資金調達の経験を有する。Catalys Pacificへの参画以前は、モルガン・スタンレー証券において12年超、投資銀行業務に従事。30件を超える大型案件に関与し、100億ドル超のクロスボーダーM&A、50億ドル超のヘルスケアM&A等において、主導的な役割を担う。その他、多数の資金調達案件にも関与。モルガン・スタンレー証券以前は、メリルリンチ証券のアセットマネジメント部門にて、日本および米国オフィスに勤務し、調査アナリストおよびポートフォリオ・マネージャーとして30億ドル超のアセットを運用。

早稲田大学政治経済学部卒、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院にてMBAを取得。

Nobuo Hanai, PhD

Board Member

Nobuo currently serves as Advisor with Catalys Pacific. Prior to joining Catalys, he was Representative Director, President and Chief Executive Officer at Kyowa Kirin Co., Ltd. (previously known as Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd.) from 2012 to 2018. Thereafter, he served as Representative Director, Chairman and Chief Executive Officer in 2018 and as Director and Chairman in 2019. As CEO of Kyowa Kirin, he led the development and launch of numerous innovative drugs including mogamulizumab (Potelligent™) and benralizumab (Fasenra™). Nobuo also successfully realized multiple partnerships with Japanese and global pharmaceutical companies along with several M&A transactions of biotech companies outside Japan. After joining Kyowa Hakko Kogyo in 1976, he led R&D activities of its antibodies. In 2003, he founded BioWa, Inc. in the US in order to license technology related to antibodies, where he served as President and Chief Executive Officer and managed the company. After the inauguration of Kyowa Hakko Kirin, he led the development of various innovative compounds as a global head of R&D. He received his undergraduate degree from the University of Tokyo and a doctorate degree from Yamaguchi University.

Rajeev Dadoo, PhD

Board Member

Rajeev is Managing Partner of SR One based in the San Francisco Bay Area. He joined SR One in 2004 and is an alum of the Kauffman Fellows Program. Rajeev has leveraged his broad operational and strategic experience to invest in a number of successful companies, both in the therapeutics space and in healthcare-technology companies. His prior roles have included working in the Competitive Excellence group at GSK on various global projects and at Genentech in technology and clinical development. He has also held product development and business development roles at Bio-Rad Laboratories and Genome Therapeutics, respectively, and was a co-founder of Unimicro Technologies. Rajeev obtained a BA in Chemistry and Mathematics from Knox College, a PhD in Chemistry from Stanford University, and an MBA from the Wharton School of the University of Pennsylvania.

Yusuke Kadomatsu, J.D.

Auditor & Supervisor

Yusuke Kadomatsu is a corporate auditor of [Renalys Pharma Inc.] He is currently a representative officer of ANSWERZ LPC, a law firm. He started his career at Mori Hamada & Matsumoto and provided legal advice on numerous M&As and finance transactions. He then moved to the investment banking industry and most recently worked as an ECM banker at BofA Securities (formerly Merrill Lynch Japan Securities), where he was involved in structuring offerings, developing equity stories, and discussing valuations with investors for many IPOs, and primary and secondary offerings of listed companies.

Yusuke graduated from Waseda University with a degree in Law, and holds a Juris Doctor from Keio University Law School.

BT スリングスビー, MD, PHD, MPH

CEO兼共同創業者

Catalys Pacificのファウンダー、マネージングディレクター。 日米のパートナーシップを通じ、 ライフサイエンス・ イノベーションを変革するCatalys Pacificを創設。フィジシャンサイエンティストおよびバイオテクノロジー領域の起業家であり、同社のカンパニークリエーションを主導。Catalys Pacific以前は、アステラス製薬、第一三共、エーザイ、塩野義製薬、武田薬品工業等、及びビル&メリンダ・ゲイツ財団、日本政府が出資するGHIT Fund(公益財団法人グローバルヘルス技術振興基金)ー 低・中所得国の患者様向けの新薬開発の促進を目的とした、 世界初の官民連携基金ー を設立、CEO兼専務理事として従事。それ以前は、エーザイ株式会社にてグローバル戦略に従事。

ブラウン大学を卒業後、京都大学(修士)、東京大学(博士)、 ジョージ・ワシントン大学(MD)を修了。 グローバルヘルスへの功績により、令和元年度外務大臣賞を受賞。当人の業績がEconomist、Financial Times、CNBC Squawk Box、New York Timesに取り上げられた他、50本以上の医学や公衆衛生に関する学術論文を専門誌に寄稿。 以前は慶應義塾大学、京都大学、大阪大学にて客員教授、東京大学にて客員研究員として従事。

高橋 健, MBA

CFO兼共同創業者

Catalys Pacificのマネージングディレクター。 ヘルスケア領域における多数のM&AやIPOを含む資金調達の経験を有する。Catalys Pacificへの参画以前は、モルガン・スタンレー証券において12年超、投資銀行業務に従事。30件を超える大型案件に関与し、100億ドル超のクロスボーダーM&A、50億ドル超のヘルスケアM&A等において、主導的な役割を担う。その他、多数の資金調達案件にも関与。モルガン・スタンレー証券以前は、メリルリンチ証券のアセットマネジメント部門にて、日本および米国オフィスに勤務し、調査アナリストおよびポートフォリオ・マネージャーとして30億ドル超のアセットを運用。

早稲田大学政治経済学部卒、ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院にてMBAを取得。

島崎 竜太郎

最高開発責任者

Catalys Pacificのパートナー。Catalys Pacificへの参画以前は、協和キリン株式会社(旧:協和発酵キリン株式会社)において、執行役員として研究開発を牽引。同社在職中には、腎R&Dユニットのグローバルヘッドとして、Darbepoetin alfa、Evocalcet、Pegfilgrastim、Burosumabを含む主力製品の開発および規制当局への申請を主導し、10以上の製品を日本、アジア市場に送り出した。開発戦略や薬事申請におけるPMDAとの交渉や複数の医薬品を承認まで導いた深い経験を持つ。

東京理科大学薬学部薬学科卒業。薬剤師。

小林 圭介, PHD

最高執行責任者

Catalys Pacificのプリンシパル。ヘルスケア領域で20年以上の職務経験を有する。Catalys Pacific参画以前はキリンビール(現協和キリン)において腎領域研究開発、メディカル・ アフェアーズ、製品戦略(Darbepoetin alfa, Cinacalcet)、経営企画業務に従事。その後DeNA に移籍しA I創薬事業、ヒトゲノム解析、遺伝子ネットワークアルゴリズムを用いた創薬支援 業務を主導。

東京大学農学部農芸化学科卒業、東京医科歯科大学医学系研究科非常勤講師。

中村 嘉秀

臨床開発部長

1997年にキリンビール株式会社(現協和キリン株式会社)に入社。


臨床開発部門にて、臨床開発モニターから始まり、治験実施計画書や承認申請資料等のドキュメント作成、臨床開発計画の立案、臨床開発全体のマネジメントを推進。治験相談等の規制当局との交渉を通して、複数薬剤の承認取得を達成。また、多くのCROと協働し、効率的かつスピーディーな臨床開発を主導。その他、海外で臨床開発が先行している複数薬剤の導入評価の経験を持つ。


主に腎臓領域(腎性貧血、高リン血症、二次性副甲状腺機能亢進症)やがん領域(肝細胞がん、再生不良性貧血)の医薬品開発に従事。


2020年からは臨床開発センター副センター長として臨床開発業務全般のマネジメントを実施。

成功者は、例え不運な事態に見舞われても、この試練を乗り越えたら、必ず成功すると考えている。そして、最後まで諦めなかった人間が、成功しているのである。
―― 本田宗一郎(本田技研工業の創業者)

<Ikigai>
どのような困難な状況に直面しても必ず道はある。困難を乗り越えて得た成功による経験は、どんな厳しい事態に直面しても「必ず出来る」という自信へと繋がる。

昭和薬科大学大学院薬学研究科修士課程修了
薬剤師

花井 陳雄, PHD

社外取締役

Catalys Pacificのアドバイザー。 協和キリン株式会社(旧:協和発酵キリン株式会社)の元取締役会長。2012年に代表取締役社長に就任後、2018年に代表取締役会長、2019年に取締役会長に就任。

任期中、自身が創製・開発に関わったmogamulizumab(ポテリジオ™️)、benralizumab (ファセンラ™️)をはじめとする各製品の上市を果たすとともに、国内外大手製薬企業との提携や海外におけるバイオテックのM&Aを複数実現し、成功に導いた。

1976年に協和発酵工業入社後、抗体医薬の研究開発における第一人者として活躍し、2003年には、自らが開発した抗体医薬関連の技術導出のため、米国BioWa社を設立、代表取締役社長に就任し、会社運営を担った。2008年の協和発酵キリン発足後は開発本部長として数多くの製品開発を指揮。

東京大学薬学部薬学科卒業。山口大学医学部にて医学博士号を取得。

Rajeev Dadoo, PhD

社外取締役

サンフランシスコ・ベイエリアを拠点とするSR Oneのマネージングパートナー。2004年にSR Oneに入社し、カウフマン・フェロー・プログラムの卒業生でもある。幅広い経営戦略経験を生かし、治療薬分野やヘルスケア・テクノロジー企業への投資で数多くの成功を収めている。それ以前は、GSKのコンペティティブ・エクセレンス・グループでさまざまなグローバル・プロジェクトに携わり、ジェネンテックでは技術開発と臨床開発に携わった。また、Bio-Rad LaboratoriesとGenome Therapeuticsでそれぞれ製品開発と事業開発を担当し、Unimicro Technologiesの共同設立者でもある。ノックス・カレッジで化学と数学の学士号、スタンフォード大学で化学の博士号、ペンシルベニア大学ウォートン・スクールでMBAを取得。

門松 優介, J.D.

監査役

レナリスファーマ株式会社の監査役。現在は、弁護士法人ANSWERZの代表役員を務める。森・濱田松本法律事務所でキャリアをスタート。同事務所では、数多くのM&A、ファイナンス案件においてリーガルアドバイスを提供。その後、投資銀行業界に身を転じ、直近はBofA証券(旧メリルリンチ日本証券)のECMバンカーとして、多くのIPO、既上場企業の公募増資・売出案件において、オファリングのストラクチャリング、エクイティストーリーの構築、投資家とのバリュエーションのディスカッションに従事。

早稲田大学法学部卒、慶應義塾大学大学院法務研究科にてJuris Doctorを取得。